コーポレートガバナンス
【コーポレート・ガバナンスに関する基本的な考え方】
当社は、企業の経営環境が大きく変化し、従来型の経営手法ではグローバル化した環境変化には対応できない中で継続的に企業価値を高めていくためには、コーポレート・ガバナンスが重要な経営課題であり、また、企業活動を牽制する仕組みであると認識しています。このような中で、当社は代表取締役、取締役、監査役を中心とする相互監視ならびに社外取締役、社外監査役の選任によって、経営の透明性、法令遵守、説明責任を確保しています。また、経営の中立性・客観性の確保及び一般株主の保護の強化を目的とし、社外役員の中より二名を独立役員として選任しています。これらにより当社は経営組織の改革に対して継続的に取り組み、コーポレート・ガバナンスの強化を進めていきます。
会社の機関の内容及び内部統制システムの整備状況
当社は、2015年10月1日より純粋持株会社体制に移行しました。持株会社の傘下には、6社の中核子会社(グループ内子会社群を機能別にグルーピングしたチームのHQとしてチーム内のその他子会社に関する管理責任と権限を有する)を配置し、グループシナジーの醸成とグループガバナンスの強化を果たす体制を採用しています。
取締役会と執行役員制度
2024 年6月27 日現在、取締役会は取締役6 名(うち社外取締役3 名)で構成されており、経営の管理・監督と業務執行の明確な分離及び迅速な意思決定と責任の明確化を推し進めるべく、執行役員制度を導入しています。なお執行役員には、グループガバナンス強化の観点より、中核子会社の執行権限と、責任を担う中核子会社社長を中心に選任しています。経営の基本方針に関する重要事項を検討する機関といたしましては、代表取締役及び執行役員が構成メンバーになっている「グループ経営会議」を定期的に開催しています。なお、取締役の任期につきましては1年とし、経営責任をより明確にしています。
監査役会
当社は、監査役会設置会社であります。監査役会は、社外監査役2 名(財務、税務の専門家)と1名の常勤監査役が、それぞれの立場から取締役を監視・監査しています。また、内部監査室と毎月報告会を開催し、相互連携を図っております。会計監査は、有限責任監査法人トーマツが会計監査業務を担っています。内部監査室、監査役及び会計監査人は、それぞれの間で定期的な連絡会を開催して報告を受けるなど連携を密にし、監査の有効性と効率性の向上に努めています。
ガバナンス委員会
グループの持続的な成長と中長期的な企業価値向上に重要な事項について、実効性のある議論を行う場として、代表取締役と社外取締役及び社外監査役で構成される諮問機関として設置しています。
コンプライアンス委員会
各会社に設置しているコンプライアンス推進機関を総括的に管理し、各社状況の確認と指導、並びに各会社で発生する事例を共有することで、グループ全体として更なるコンプライアンスの推進を担うことを目的として設置しています。
人事・報酬委員会
取締役の指名・報酬等に係る取締役会の機能の独立性・客観性と説明責任を強化することを目的として、委員3名以上、うち過半数は社外取締役で構成される任意の諮問機関として設置しています。
サステナビリティ委員会
サステナビリティを巡る課題への対応が重要な経営課題であるとの認識のもと、サステナビリティ委員会を取締役直下の機関として任意に設置し、重要な課題・指標の決定については、取締役会で決議することで、その取組みの更なる推進を図っています。
各種検討会
取締役会に付議する重要案件を精査・検討する機関として「投資検討会」「資産管理検討会」「グループシナジー検討会」を設置しています。
内部監査室
内部監査は、内部監査室を設置し室長以下スタッフが全てのグループ内関係会社の業務・内部統制監査を実施し、監査役とともにリスク管理とコンプライアンスの徹底・指導強化に努めています。
アドバイザリーボード
当社グループのコーポレート・ガバナンス体制の強化施策の一環として、それぞれの分野において深い知識と経験のある複数の外部有識者で構成する「アドバイザリーボード」を設置しています。
「アドバイザリーボード」は代表取締役の諮問機関として、経営全般について客観的な立場からの評価・助言や経営課題に対する提言を得るなど、戦略の実行に外部の視点を取り入れ、経営の意思決定に反映させています。
当社グループは、これからも性別、年齢、人種や国籍、障がいの有無、性的指向、宗教・信条、価値観などの多様性だけでなく、キャリアや経験、働き方などの多様性も含む人材をアドバイザリーボード・メンバーに迎え入れ、価値創造につながるダイバーシティ経営を推進することで、コーポレート・ガバナンス体制を強化していきます。
なお、アドバイザリーボードのメンバーには、以下の方々にご就任いただいています。
氏名 | 略歴 |
---|---|
岩本 保 | 2001年 ベトナム味の素社社長 2005年 味の素株式会社執行役員人事部長 2015年 同社代表取締役副社長執行役員 2021年 当社取締役(現任) |
諸橋 寛子 | 2011年 一般財団法人ユナイテッド・スポーツ・ファウンデーション代表理事(現任) その他 クロススポーツマーケティング株式会社取締役(現任) NPO法人スペシャルオリンピックス日本・福島副理事長(現任) 学校法人神石高原学園評議員(現任)など |
田尻 邦夫 | 1996年 伊藤忠商事株式会社取締役アパレル本部長 1998年 同社常務取締役 2002年 株式会社デサント取締役代表取締役社長 2009年 田尻事務所代表(現任) |
川上 昌直 | 2001年 国立福島大学経済学部助教授 2008年 兵庫県立大学経営学部(現国際商経学部)准教授 2012年 同学部教授(現任) 2016年 ビジネス・ブレークスルー大学及び大学院客員教授(現任) |
神成 淳司 | 2010年 慶應義塾大学 環境情報学部 准教授 2017年 慶應義塾大学 環境情報学部 教授(現任) その他 (国研)理化学研究所 客員主幹研究員(現任) (一財)AOI機構統括プロデューサー(現任) など |
リスク管理体制の整備状況
リスク管理体制は、財務面については会計監査人や社外監査役等において定期的に監査が行われ、法務面については社外弁護士から適宜助言・指導を頂いています。また、コンプライアンスについても、役員・全従業員による法令・社内ルール・倫理規範の遵守徹底を図るための社内体制整備に注力しています。