ゴルフクラブのリユース促進⇒循環
中古ゴルフクラブの買取と販売
中古リユース市場のうち、約1,000億円がスポーツ・レジャー市場、そのうち約800億円が中古ゴルフショップ販売市場と言われています(リフォーム産業新聞社『リサイクル通信 リユース市場データブック2021』より)。個人売買の拡大により、中古品への抵抗感も少なくなり、その市場規模は年々拡大し続けています。その中でゴルフパートナーは50%以上の圧倒的なシェアを誇り、業界をけん引し続けています。使用しなくなったゴルフクラブを年間で約180万本買取り、新たなユーザーへ約170万本のクラブを販売することで、リユースビジネスを通じて環境と経済が両立する循環型社会の実現に貢献しています。
お客様に安心してゴルフクラブの売却や購入をしていただけるよう、ゴルフパートナー独自の「中古クラブアドバイザー」という資格制度を作り、日々更新されるゴルフクラブのブラッシュアップ研修を行っています。この資格を持ったスタッフを店舗に配置することで、査定時の見極めや偽物などの真贋判定など、お客様には安心して査定をお任せ頂いています。
今後もゼビオグループは、中古ゴルフ市場におけるリユース活動の推進を積極的に取り組んでいきます。
はじめてのごるふくらぶプロジェクト
ゴルフパートナーは、お客様から買い取らせて頂いたゴルフクラブを、これからゴルフをはじめるお客様へプレゼントする活動をしています。「はじめてのごるふくらぶプロジェクト」は、一人でも多くの方にゴルフをはじめて欲しいとの思いから、ベテランゴルファーの皆様が長年愛用してきたゴルフクラブを「はじめてのゴルフマニュアル」とセットでプレゼントする活動です。2014年よりスタートしたこのプロジェクトで誕生したゴルファーは、2023年で約22万人を超えました。また、中学校や高校で体育の授業の一環としてゴルフを採用している学校や、ゴルフ部の創部の際にも、ゴルフクラブを無償で提供しています。
今後もゼビオグループは、中古ゴルフ市場におけるリユース活動の推進を通じて次世代ゴルファーの支援にも取り組んでいきます。